中村祭 特設ページ
セクションタイトル
中村調理製菓専門学校・中村国際ホテル専門学校が合同で開催される学園祭「中村祭」の特設ページを制作しました。
当イベントは、毎年8,000人のお客様を動員する人気の学園祭で、学校をあげての重要なプロジェクトでもあるのですが、この3年はコロナウイルスの影響で中止となっていました。
今年はコロナ禍において久しぶりの復活ということで、様々な工夫がされました。「入場は完全予約制」「オンラインイベントの同時開催」「気軽に外で買えるマルシェ」など。
そういった、新しいシステムやこれまで以上の魅力を、使いやすくワクワクしてもらえるよう心がけました。


中村調理製菓専門学校 公式サイト
セクションタイトル
調理系専門学校さまの公式サイトのリニューアルを担当させて頂きました。
webサイトのリニューアルにあたり大きな目的は「あらゆる学校関係者に教育の内容や特徴をしっかり伝えること」「ユーザーごとの情報の整理」でした。
約100ページ近い量の情報を整理し直しながら、入学検討者をはじめとした若者が使いやすいサイトを目指しています。
知名度と実績のある同校。改めて、この学校だから夢が叶うということを訴求し直しました。リサーチの結果、入学前にそこに注目をしている方が多かったためです。
その中で、なぜナカムラだと夢が叶うのか?ということを掘り下げることにしました。
また、当サイトの利用者の8割がスマートフォンからのアクセスだったため、構成やデザインは全てモバイルファーストの考えで進めています。
アンケートやヒアリングに力を入れ、
見えづらい魅力を発掘し展開した
同校は熱心な教育体制によって、恵まれた環境を提供し、世界で活躍する卒業生を輩出しています。それらはリニューアル前にも訴求が出来ていました。
一方で、全学生を対象としたアンケートや個人ヒアリングによって、上記以外の魅力を発見することができましたが、それらはあまりに入学前の方には発信されていませんでした。
例えば、常勤講師の存在。彼らの存在がとても重要であると、在校生も学校側も感じている事が分かりました。そのため、常勤講師の魅力もしっかりと編集しなおしています。
そういったものを「夢が叶う15のヒミツ」としてコンテンツ化しています。講師以外にも、就職率、福岡にある意味など他校との違いを意識しながら訴求をしています。


様々なユーザーが、
自分にあった情報を見つけやすい構成に
入学を検討している人の中には、高校生・大学生・社会人・留学生など様々です。大学生も細かく見ると、卒業後に学び直しを考えていたり、在学中にWスクールとして夜間に通ったり。
学べるコースも豊富で、それら全てを紹介すると大変なボリュームになってきます。
ユーザーそれぞれが見たい情報は異なり、学校としても伝えたい情報は異なります。それらを丁寧に整理し、必要のない情報はできるだけ見なくても良いような構成にしています。
例えば、ターゲットごとに特設ページを設け、困ってる方がそこを見れば、「不安解決」「将来の道」「人気のコース」などが分かるようになっています。
いつの間にか、自分の欲しい情報に加え、気づいてなかったけれど魅力に感じる情報が手に入るような流れを意識しています。


中村調理製菓専門学校さまとは、定期的な話し合いや提案などの機会を経て、日常的にPRのアップデートを行っています。SNSや広告やグラフィックなど、webサイト以外のプロジェクトに関わる機会も多く頂いています。
大学と専門学校の良さを兼ね備えた新しい学びの選択肢 / 中村国際ホテル専門学校 特設ページ
セクションタイトル
中村国際ホテル専門学校さまの特設ページを作成させていただきました。
クライアントさまとは、定期的な会議を通して様々なご希望や改善点などを共有させて頂いています。
当校では、ホテル業界やブライダル業界に就職した後に活躍ができるように、しっかり学べる4年コースを新しく設立されました。
4年間という長さを考慮した時に、「大学との違い」「専門学校だから経験できる学び」「中村だけのメリット」などの訴求が必要となってきました。
それらを一つずつまとめていき、大学進学を考えている人にも、新しい選択肢として候補に上がることを目標としています。
多岐に渡る訴求ポイントを1つの流れでまとめたい、という理由から、LPという形を選びました。
web広告も同時に展開し、多くの人に見てもらうことに成功し、発見→理解(認知)がうまくいったプロジェクトとなりました。

大学と専門学校の両方の面があるから、通用しやすい事を訴求。


実際の声やデータで安心感を与えような構成に。
業界で通用するブライダルプランナーを目指す! / 中村国際ホテル専門学校 特設ページ
セクションタイトル
中村国際ホテル専門学校さまの特設ページを作成させていただきました。
クライアントさまとは、定期的な会議を通して様々なご希望や改善点などを共有させて頂いています。その中で、ホテル学校の中に「ブライダルを学べるコース」があること自体が知られてないという問題が見えてきました。
伝えるべき内容は、「そもそもブライダルコースがあること」「学べる内容(他校と同じであること)」「中村だけのメリット」に絞りました。
サイトのリニューアルなど大きな改修はせずに、LPという形で魅力をまとめることにしました。素早く作れること、多岐に渡る訴求ポイントを1つの流れでまとめたい、という理由です。
web広告も同時に展開し、多くの人に見てもらうことに成功し、発見→理解(認知)がうまくいったプロジェクトとなりました。

これまで、一般的なブライダルのイメージを露出できていなかったため、サイトや広告ではひと目でブライダルと分かるようなイメージを展開。

ブライダル業界に就職できても仕事についていけないというケースも多いため、当校では業界で通用する為の学びにも重点を置いています。
それらをナカムラだけのメリットとして紹介。
中村調理製菓専門学校 / 中村国際ホテル専門学校 訴求ポスター
セクションタイトル


学校の認知度アップのためのポスターを制作しました。
高校など学校に貼られるポスターなので、他のポスターと並べて貼られた時に印象的に見えるデザインと、クライアントである中村調理製菓専門学校さまが持つ「学びへの真剣な姿勢や未来を見据えた雰囲気」を出すように心がけました。
今の高校生たちがSNS上で見慣れているハッシュタグをコピーの代わりに使うことで、印象的でありつつ、伝わりやすさも狙っています。
サイズ:A3、A4